過去の開催セミナー

Medical
Information

開催済セミナー

第1回 「緩和ケアをうまく活用しよう」
日時: 2016年6月23日(木) 14:00から
演者: 恒籐 暁 (緩和医療科 教授)
第2回 「最新のがん薬物療法について~分子標的薬って知ってる?みんなで学ぼう!~」
日時: 2016年10月19日(水) 14:00から
演者: 森 由希子 (腫瘍内科 特定助教)
第3回 「栄養と食事の話し」
日時: 2017年10月24日(火) 14:00から
演者: 小林 亜海 栄養士 (疾患栄養治療部)
第4回 「遺伝子情報をつかったがん診療について学ぼう」
~遺伝子性乳がん・卵巣がん症候群って?~
日時: 2018年3月23日(金) 14:30から
司会: 山田 崇弘 (遺伝子診療部 臨床遺伝専門医)
演者:
  1. 本田 明夏 (遺伝子診療部 認定遺伝カウンセラー)
    「遺伝カウンセリングってなにするの?」
  2. 村上 隆介 (産婦人科専門医)
    「卵巣がんのリスクと予防について
    ~遺伝子性乳がん卵巣がん症候群とは~」
  3. 高田 正泰 (乳腺外科専門医)
    「遺伝性乳がんのリスクマネジメント」
  4. 山崎 俊成 (泌尿器科専門医)
    「前立腺がんの早期診断」
第5回 治療しながら仕事のことを考えてみよう!「治療と仕事の両立支援」
日時: 2018年11月21日(水) 14:00から
演者: 飯村 麻紀(京都産業保健総合支援センター・両立支援促進員)
加知 正美(ハローワーク西陣・就職支援ナビゲーター)
第6回 食事についてのヒントをもらおう!「栄養と食事の工夫について」
日時: 2019年7月19日(金) 14:00から
演者: 小林 亜海 栄養士 (疾患栄養治療部)
第7回 がん患者さん美容ケア講座「外見ケアについて学ぼう!」
がん治療の副作用で出てくるくすみ・目元のケアポイント、
ご自分で行うメイク実習など専門の美容部員さんによる指導
日時: 2019年12月19日(木)
演者: 資生堂・専門美容部員
第8回 ゲノム医療の光と影
日時: 2020年2月18日(火)14:00~15:00
講師: 松本 繁巳先生(腫瘍内科准教授)
角  裕子看護師(がん看護専門看護師)
第9回 「コロナ禍のこころのケア」
日時: 2021年7月29日(木)14:00~15:00
講師: 大沢 恭子先生(緩和ケアセンター医師)
第10回 がん患者・ご家族のためのセミナー
日時: 2022年2月25日(木)14:00~15:00
講師: 疾患栄養部:小林 亜海(がん病態栄養専門管理栄養士)
第11回 医者とのよりよいコミュニケーションをめざして
日時: 2022年6月23日(木)14:00~15:00
講師: 京都大学大学院医学研究科緩和ケア看護分野・田村恵子教授
第12回 ゲノム医療ってなあに?~これまでとこれから~
日時: 2023年2月20日(月)14:00~15:00
講師: 京都大学大学医学部附属病院がんセンター・ゲノム医療部 
須賀淳子さん(がんゲノム医療コーディネーター)
第13回 「がん経験者のお話を聞こう」
日時: 2023年7月19日(水)14:00~15:00
内容1「両立支援」ってなんだろう?手探りでやってみてわかったこと
講師: 齊藤 治夫さん(CLL患者家族の会代表)
内容2「私のがん体験」からだと心の変化
講師:岩崎 智子さん(乳がん患者交流会ソレイユ代表)