menumenu

外来がん診療のご案内

当がんセンターの外来の特徴は、そのがんを専門とする内科医・外科医・放射線治療医、あるいは病理診断医・放射線診断医・各種医療スタッフが一同に会して検討を行う「各臓器別がんユニット」を通じて治療方針を決定している点です.従いまして、どのような患者さんが来院されましても、最終的には、個々の医師の判断ではなく、多くの専門家の検討を経た上で治療方針が決められ、最善の医療を提供できるようにしています。 従来の各科・各医師が個別に診療を行う体制では、診療科によって異なる治療方針が提示されたり、情報の共有ができていないため、患者さんやご家族を迷わせたり、担当診療科によって異なる治療が行われるおそれがあります。また、治療方針の決定や治療の実施時に各診療科間の調整や転科が必要で、実際の治療が始まるまでに時間を要することもあります。 当がんセンターの外来では、複数の専門医・各種医療スタッフが「各臓器別がんユニット」を通して個々の患者さんの情報や医学的情報を共有できるため、客観的かつ迅速な診療方針の決定が可能となり、質の高い治療を行うことができます。更に、専門医・専門スタッフの教育の場としても大きな効果を上げることが期待でき、よりよい医療の提供のための医療者の質の向上にも大きく寄与しております。 ・単一の診療科にかたよらない治療方針 ・迅速な判断 ・複数の診療部門の緊密な連携 ・がんにかかわる人材の養成の場となっています。

ユニットとは

内科医・外科医・放射線治療医など複数の専門医が集まり、各科の垣根を越えて緊密な連携を保ちながら、客観的で迅速な診療方針の決定を行っており、京大病院がんセンターでのキャンサーボードとしての役割を担っています。新規患者さんを中心として検討が必要な患者さんを対象に、ここで議論を行い、治療方針を決定しています。当がんセンターの外来では、このユニットでの結果を踏まえた治療方針が提示されることになります。

ユニット外来

現在、食道がんユニット外来・膵がんユニット外来があります。ユニット外来では、患者さんは初診時から「各臓器別がんユニット」の対象患者となり、診察日と同日にユニットで十分な検討が行われます。治療の選択に際しては、患者さんは複数の専門医から説明を受けることもでき、安心して治療を選択できるという大きな利益があると考えております。

 

京大病院のユニットhttps://www.cancer.kuhp.kyoto-u.ac.jp/result/

受診やセカンドオピニオンを御希望の方は、 地域医療連携室 電話 075-751-3110 へご相談下さい。